土の器

宮本牧師のブログ

3つのP

十字架の前夜、最後の晩餐の席上でのことです。イエスは弟子たちに、最後の教えを語り始められました。それはヨハネだけが記す、14章から17章までのかなり長い説教です。実際には、食事の後、ゲッセマネの園に移動する時間も含め、ある部分は弟子たちとの問答であり、ある部分はイエスの祈りになっています。
弟子たちは、その夜、いつもとは明らかにちがうイ
エスの様子と話題、ただならぬ物言いに動揺し、混乱していました。そんな彼らに、イエスは「心を騒がせるな」と語られたのです。
1節から3節までに、心を騒がせないでもよい理由が3つ書かれています。 1つ目は1節「神を信じなさい。そして、わたしをも信じなさい」です。どんな時にも平安でいられる秘訣は、神への信頼、信仰です。たとえ世の嵐が襲ってきても、平安そのものであるイ
エスがあなたの神だから、心を騒がせないでもよいのです。2つ目は2節「あなたがたのために場所を用意しに行く」です。居場所が用意されているという安心感です。これは天国の希望でもあります。3つ目は3節「戻って来て、あなたがたをわたしのもとに迎える」です。このままで終わらない、必ずイエスが迎えに来てくださるという大いなる約束があるので、もう心を騒がせなくてもよいのです。 イエスはこの3つのP、Peace(平安)、Place(場所)、Promise(約束)を弟子たちに示して、心を騒がせなくてもいいと言われました。不安や心配がなくなるというのではなく、そのような嵐の中にいても、この3つのことを覚える時、嵐が静まり、平安がやって来ます。イエスは言われました。「嵐よ、静まれ。」「心を騒がせるな。神を信じなさい。そして、わたしを信じなさい。神を信ずれば我をも信ぜよ」と。