土の器

宮本牧師のブログ

喜び踊れ!

イザヤ書35章、この預言はバビロン捕囚からの帰還を前提に語られています。それはイザヤの生きた時代から、200年も300年も後のことでしたが、バビロンに捕囚となり、意気消沈し、失望落胆している民に向かって彼は語りかけたのです。 「弱った手に力を込め、よろめく膝を強くせよ。心おののく人々に言え。『雄々しくあれ、恐れるな。見よ、あなたたちの神を。敵を打ち、悪に報いる神が来られる。神は来て、あなたたちを救われる』」と。この慰めと励ましにあふれた預言は、荒れ果てた不毛の地に語りかけられていきます。「荒れ野よ、荒れ地よ、喜び踊れ。砂漠よ、喜び、花を咲かせ」と。 イエスが語られた「笛吹けど踊らず」という言葉は有名です。子どもたちが、結婚式ごっこやお葬式ごっこをしています。最初は楽しく遊んでいても、少し時間が過ぎると、もう宴会の笛吹き役の子どもが一生懸命に笛を吹いても、だれも踊ってくれません。お葬式の弔いの歌をうたっても、だれも泣くまねをしてくれません。メシアが来て、どんなに奇跡を行い、福音を語っても、だれも信じません。笛吹けど踊らずです。 しかし、イザヤの預言の中に、現状に左右されることのない踊るクリスチャンの姿を見ます。ほんとうは捕囚の地で、荒れ野のような、荒れ地のような状況の真ん中に置かれ、少しも笑えない、踊れないはずなのに、神の約束を信じ、喜び踊る信仰者の姿。それは祈らざるを得ない状況の中で、一心に祈る信仰者の姿ではないでしょうか。 本当は笑えない、踊れないこの事態に、どうして踊ることができるのでしょう。 それは、主が踊っておられるからです。そして、御言葉が「踊れ!」と言っているからです。 昨日は舞鶴の教会でメッセージを語らせていただきました。皆さんのお祈りのお陰で、恵まれた2回の集会を持つことができ感謝でした。懐かしい方々との再会も嬉しいことでした。 今週も大切なことを大切に。