土の器

宮本牧師のブログ

子供は大人の父

エスは子供たちを集めて言われました。「子供たちを私のところに来させなさい。妨げてはならない。神の国はこのような者たちのものである。はっきり言っておく。子供のように神の国を受け入れる人でなければ、決してそこに入ることはできない」と。 イギリスの詩人ワーズワースの「虹」という素敵な詩があります。「空に虹を見るとき、私の心は躍る。私の生涯がはじまった時に、そうであった。大人になった今もそうだ。老いてもそうであってほしい。でなければ死んでしまいたい。子供は大人の父だ。だから、わたしの生活の一日一日が自然への愛で結ばれてほしいものだ。」 有名な「子供は大人の父」というフレーズはここで使われます。子供の頃に抱いた自然への畏敬の念を忘れないようにしたいものです。幼子のようになるとは、幼子のような驚きの心を失わないということです。 今回、徳島の聖会に同行してくださった名古屋教会のメンバーがいます。徳島出身の方で、その方のお母さまがパウロ教会の礎となりました。古い『ぶどう樹』に「無限の大愛」という題でその方の救いの証しが載っています(96号)。キリストを心に迎えた驚きが単純に記されている感動の証しです。 昭和34年2月、「我戸の外に立ちてたたく。我が声を聞いて戸を開かば我その内に入らん」との御言が強く胸を打ちました。「主よ、我が心の扉を開きます。わが内にお入りください」と祈り求めて御名を呼びました。このとき主御自身はひそかに我が内に入って下さったのでありました。次の集会に出ました時、たまらなく御名が慕わしく、また御名を唱えました時、何とも云えない命の躍動を内に感じたのであります。しかしこれが内住経験であるかまだ、鮮明には自覚できませんでした。「主よ、来るべき者は汝なるか他に待つべきか」と祈りました時、主はわが内より『我は主なり』とお答えくださいました。永遠の生命を御名により体験する。御名こそキリスト御自身、神御自身でありました。わが心は喜びにあふれトマスのごとく、「わが主よわが神よ」と心から内に宿り給うた生けるキリストを拝したのでありました。 明日から6月です。