土の器

宮本牧師のブログ

蛙の祈り

ある夜、兄弟ブルーノが祈っていると、食用ガエルの鳴き声がうるさくて気が散り、祈ることが出来ず、「静かにしろ、祈っているのだから」と一喝しました。すると、あたりはしんと静まり返ります。彼は祈りを続けました。すると、「生けるものはすべて固有の声を持っている。もしかして神は自分の祈りと同じくらい、カエルの鳴き声を喜んでおられるのではないか。いやそんなことはない。でも神はなぜ音なるものを作り出したのか」と考えました。 すると、カエルの鳴き声は神経に障るものではなくなってきました。鳴き声に抗うことをやめると、この鳴き声こそが夜の沈黙をいっそう豊かにしていると気づき、彼の心は、生まれて初めて宇宙と調和し、彼は祈ることの内実をとらえたのでした(アントニー・デ・メロ著『蛙の祈り』より) ブルーノの祈りは、まさに私たちの日常の思いではないでしょうか。自分の音のみを大切に気遣い、周りの音はすべて雑音、騒音でしかないと感じているのです。これからヨハネ福音書の17章、イエスの祈りを学びます。十字架の前夜、歴史が動く激動の夜、イエスも気を散らされるような雑音と騒音の中にいたかも知れませんが、弟子たちに語るべきことを語った後、天を仰いで、天と地を抱きしめるような壮大にして、荘厳の祈りを始められました。 宗教改革者のルターは、この祈りについて、「言葉に表せないほど、温かい、心のこもった祈りだ。キリストは、父なる神の前で、また、私たちの前で、その心を断ち割って見せてくださった。真実で単純、深淵で豊か、その広さはだれ一人測り知ることができない」と言っています。古来、「大祭司の祈り」と呼ばれてきた、このイエスの祈りをていねいに学んでみたいと思います。「主よ、わたしたちにも祈ることを教えてください。」 今週も大切なことを大切に。