土の器

宮本牧師のブログ

灯火親しむべし

「読書の秋」と言われますが、どうして、秋と読書が結びついたかというと、古代中国の文人・韓愈(かんゆ)が詠んだ「時秋積雨霽、新涼入郊墟。燈火稍可親、簡編可卷舒」という詩から来ていると言われています。
「降り続く長雨がやんで、空がすっきりと晴れ渡り、郊外の丘の上では、秋を感じさせる涼しさが感じられる。そんな秋の夜長は、明かりをつけて、そのもとで読書をするのに適している季節です」ということですが、この「符読書城南(符 書を城南に読む)」という詩は、韓愈が息子の符(ふ)に、勉学を勧めたものと言われています。
灯火親しむべし。この秋、私たちも聖書に親しみ、このよいほんの言葉の内側に入り込み、私たちの人生を変え、歴史を動かすことさえできる一つの言葉と出会えますように。さあ、聖書に帰りましょう。
聖イエス会では、『あかしびと』の連載でも紹介しましたが、『デボーションガイド』と『日々の御言葉』という、聖書通読の手引きを作っています。只今、来年の『デボーションガイド』の原稿の校閲中です。『デボーションガイド』は3年サイクルで、旧約聖書1回、新約聖書2回を通読できますが、今年で2サイクル目が終了し、来年から3サイクル目に入ります。装いも新たに新シーズンがスタートしますので、ぜひご利用ください。