土の器

宮本牧師のブログ

聴くドラマ聖書

10月31日と言えば、巷ではすっかりハロウィーンですが、教会では、あのマルチン・ルターが1517年にヴィッテンベルク城教会の扉に95カ条の提言(公開質問状)を貼り出した歴史が動いた日、世に言う「宗教改革記念日」です。中世において、聖書と言えばラテン語訳の聖書を指していた時代に、ルターは聖書をドイツ語に訳し、だれでも自分の言葉で読むことができるようにしたのです。ですから、宗教改革とは、当時の腐敗した教会へのプロテスタント(抗議)ではなく、聖書を読む運動、聖書に帰る運動であったということです。 読書の秋、しっかりと聖書を読んでいただきたいと思います。とは言え、活字離れが進み、なかなか本の売れない時代に、ぜひ皆さんに紹介したいものがあります。それが「聴くドラマ聖書」というアプリです。無料でスマホタブレットにダウンロードして聖書を聴くことができます。聖書66巻がドラマ仕立てで朗読され、テレビなどでお馴染みの俳優さんが聖書を朗読しています。 コミュニティで聖書を聴くというバイブルクラブというプログラムもあって、日本中に聖書を広めようというすばらしい働きです。1年半の準備を経て、アメリカ、韓国に続き、日本でもこの秋、ついにリリースされました。 この壮大なプロジェクトは、一人のビジネスマンの挫折から始まったということが冊子に書かれていました。ウォールストリートで活躍していたビル・ファンが事業に失敗しました。葛藤の中、牧師の息子であった彼は、自分のルーツとも言える聖書のオーディオブックに手を伸ばして聴きます。すると落胆していた心に、聖書の言葉が沁みました。再び立ち上がる勇気を得た彼は、一つのビジョンを持ちます。聖書の言葉を聴くことによって、生きる力を得る聖書アプリを作る文化財団を立ち上げること。それを特に社会から疎外されている人に届けること。彼は、G&M(Grace and Mercy )Foundation、恵みと憐れみ財団を設立し、このアプリを完成させたのです。 財団の小冊子に細かい文字でこんなことが書いてあります。日本人の毎日の平均通勤時間は往復で79分。ドラマ聖書は全体で150時間、9000分。毎日通勤中に聴くと、100日程度で旧新約聖書をすべて聴くことができます。通勤通学の電車や車の中で、家事をしながら、ジョギングやウォーキングのあいまに、聖書に親しみ、聖書から神の声を聴く、これは新しい宗教改革なのかも知れません。ぜひお試しください。 今週も大切なことを大切に。