土の器

宮本牧師のブログ

あらゆる名にまさる名

エスユダヤ人に引き渡したローマ総督ピラトは自らが書いた罪状書きを、イエスの十字架に掛けさせました。罪状書きには通常、囚人の名前とその罪状が書かれますが、ピラトは「ナザレのイエスユダヤ人の王」と、その名と彼が名乗った身分をそのままそこに書きました。それは「皇帝のほかに王はありません」と言って、イエスを拒否し、死に追いやったユダヤ人に対する皮肉でもありましたが、神がそう書かせたと言ってもいいでしょう。その日、過越祭を祝うために世界中から集まっていた人々がそれを読んだからです。 十字架のもとに最後まで立っていた弟子のヨハネは、この罪状書きが、ヘブライ語ラテン語ギリシア語で書かれていたと伝えています。ヘブライ語は右から左に読みますが、この頭文字を並べると一つの言葉が浮き上がってきます。神の聖四文字です。これは単なる言葉遊びと言われるかもしれませんが、それにしても不思議です。ユダヤ人はこの聖四文字を、「神の名をみだりに唱えてはならない」との教えから、発音するのを止め、アドナイと読むようになり、正しくどう発音するのかは今もわかりません。しかし、いずれにしてもこれは神の絶対的な御名なのです。 これを見たユダヤ人が憤慨し「この男は『ユダヤ人の王』と自称した」と書いてくださいと言った真意もそこにあったのです。しかし、ピラトは彼らの訴えを取り扱うことなく、「わたしが書いたものは、書いたままにしておけ」と答えました。それはこの罪状書きを、いいえ、この看板(タイトル)を書いたのが、ほんとうは父なる神であったからではないでしょうか。十字架の前に、ただひれ伏すのみです。 「キリストは、神の身分でありながら、神と等しい者であることに固執しようとは思わず、かえって自分を無にして、僕の身分になり、人間と同じ者になられました。人間の姿で現れ、へりくだって、死に至るまで、それも十字架の死に至るまで従順でした。このため、神はキリストを高く上げ、あらゆる名にまさる名をお与えになりました。こうして、天上のもの、地上のもの、地下のものがすべて、イエスの御名にひざまずき、すべての舌が、『イエス・キリストは主である』と公に宣べて、父である神をたたえるのです。」 今週も大切なことを大切に。