土の器

宮本牧師のブログ

十字架とキリスト像

教会暦では次の日曜日が棕櫚の聖日で、その日からキリストの最後の一週間(受難週)が始まります。こんな話しを聞きました。 2003年の8月、ニューヨークにあるホーリークロス教会に泥棒が入りました。泥棒は献金箱と十字架のキリスト像を盗んで行ったそうです。キリスト像は等身大のもので重さが100キロ以上あったのですが、泥棒はキリスト像を十字架から取り外し、十字架を残して、ご像だけを持って行きました。教会のスミス神父は「どうして泥棒が十字架を残し、キリスト像だけを持って行ったのか、私にはわからない。十字架像というものは、キリストと十字架が一つになって、はじめて意味のあるものだから」と語ったそうです。 もしかするとこれは泥棒の話ではないのかもしれません。キリストと十字架が一つであるように、私たちクリスチャンも十字架と一つです。私たちは、キリストを十字架から外して、キリストだけを手に入れようとしてはいないでしょうか。キリストの愛、恵み、祝福、癒しはいただくが、十字架は、試練は、苦難は、犠牲は要らない、そんな態度をとってはいないでしょうか。キリストは言われました。「わたしについて来たい者は、自分を捨て、日々、自分の十字架を背負って、わたしに従いなさい」と。 今年は、「『十字架の黙想・平成版』、これで行こう」と、くり返しお勧めしていますが、受難週を前に、いよいよ深く、この書を学び味わっていただきたいと思っています。『あかしびと』の最新号には、お正月に紹介した老牧師の証しが掲載されていますが、牧師はこの本を読んで、「神は愛であり、愛する者をキリストの似姿に変えようとしてくださっていることがわかった」と記しています。「読書百遍」、どうぞ毎日の聖書通読と併せて、何度も読んでください。 今日は、3日、ゲッセマネの園での出来事が学べます。「ゲッセマネに伏す、主を思いなば・・・、己を捨てて、君に従わん。」 今週も大切なことを大切に。