土の器

宮本牧師のブログ

Twelve days of Christmas

今年もあと4日。教会のクリスマスの飾りも片付き、通常モードに戻りましたが、 教会暦では12月25日のキリストの誕生日(降誕祭)から、翌年1月6日(公現祭)の前日までの12日間を 「クリスマスの12日(Twelve days of Christmas)」と呼びます。 この季節に歌われるのが今日の曲。楽しい曲ですね。 ところで12日間で合計いくつのプレゼントが贈られると思いますか? 梨の木の中のウズラは1日目から12日間ずっと贈られるので、1×12=12 2羽のキジバトは2日目から11日間なので、2×11=22            3羽のフランスのメンドリは3日目から10日間なので、3×10=30      4羽のさえずる小鳥は4日目から9日間なので、4×9=36          5個の金色の指輪は5日目から8日間なので、5×8=40           6羽の卵を産むガチョウは6日目から7日間なので、6×7=42 7羽の泳ぐガチョウは7日目から6日間なので、7×6=42 8人の乳絞りのメイドは8日目から5日間なので、8×5=40 9人の踊る婦人は9日目から4日間なので、9×4=36 10人の踊る領主は10日目から3日間なので、10×3=30 11人の笛吹きは11日目から2日間なので、11×2=22 12人のドラマーは12日目だけなので、12×1=12 なんとプレゼントの合計は、12+22+30+36+40+42+42+40+36+30+22+12=364(個) ここにも神様からの贈り物の豊かさが示されているようです。クリスマスに感謝。