土の器

宮本牧師のブログ

間を隔てている壁

昨日の礼拝、司会をしたH神学生が、先日参加した教会音楽部セミナーの恵みを証しした後、聖歌隊が「イェルシャライム・シェル・ザハヴ(黄金のエルサレム)」を歌いました。聖イエス会でこのイスラエルの歌がヘブライ語で歌われるようになったのはいつからかわかりませんが、1970年の3月に、神戸にあるシナゴグ(ユダヤ教の会堂)の献堂式祝賀会に、大槻先生と聖歌隊が招待され、そこで「イェルシャライム・シェル・ザハブ」を歌ったという記録が残っています。来年で50年になりますが、その頃からずっと歌い継がれている曲です。 今年はベルリンの壁が壊されて30年という話題がニュースになっていましたが、50年前の集会の後、大槻先生が「ユダヤ教キリスト教との出会い」という意義深いメッセージを語っておられます。異邦人のクリスチャンが歌うヘブライ語の歌にユダヤ教徒が熱狂した様子は、ユダヤ教キリスト教の断絶の壁を打ち破ったという内容です。メッセージはエフェソの信徒への手紙の言葉で終わります。「かつては遠く離れていたあなたがたが、今は、キリスト・イエスの血を通して近いものとされたのです。なぜなら、彼(キリスト)は私たちの平和、私たちの一致と調和のきずなであるからです。彼はユダヤ人と異邦人の両者を一つにして、私たちの間を隔てる壁である敵意を取りこわし撤去されたのです。そしてまた、ご自身の十字架によって一つのからだに統一されたものとしてユダヤ人と異邦人との双方を神に和解させようと意図されたのです。彼(キリスト)はその十字架によって相互間の不和を滅ぼされ、反目を終結させられたのです。」 今週も大切なことを大切に。